Rie Kuribayashi
Founder and Head of School
栗林 梨恵:創設者/代表
イギリス、バーミンガム大学でMBAを取得。ヨーロッパとアフリカで14年間の海外経験を積み、22年間幼児/児童教育に携わる。英語、日本語、フランス語、アラビア語を話し、モロッコ投資銀行国際部トレーダー勤務を経験。多種多様な探究の機会を提供する自然豊かな地方都市で、キャンパスリーダー達と共に、スクールコミュニティー(生徒、スタッフ、保護者、地域)と、深く、広く繋がる活動に注目。
小林 みさ枝
Vice-principal 教頭
信州大学教育学部卒業後、長野県内の公立小中学校、信大附属中学校、教育事務所に勤務。小学校1種、中学校国語1種、高等学校国語2種、幼稚園1種の免許を所持。指導方法の研究に努め、地域の先生方に研究成果を提供してきた。近年は、障がい児と関わる中で福祉への関心が高まり、学び直しをして、社会福祉士(ソーシャルワーカー)の国家資格を得た。教育と福祉で大切にしているスタンスは、「持っている力を引き出す」。
Teruyoshi Takizawa
日本語教師担当
信州大学教育学部卒業後、長野県内の公立小学校で8年間、
Mika Kitazawa
養護教諭
不登校児童生徒支援、特別養護教育支援
鍵田 桂子
代替教員
新潟県三条市生まれ。新潟大学教育学部卒業後、15年間小学校教諭として教壇に立つ。在職中、学級担任の他、幼保小(幼稚園・保育園・保育所・小学校)連携教育推進担当主任や小中一貫校カリキュラム編成部会小学校代表などを歴任。その後夫の帰郷に伴い退職。平成27年度より現職。小学校一種・中学校社会科一種・高等学校社会科公民一種の各教員免許状を保有。休日は愛犬の散歩やパン作りを楽しむ。夢はいつか子どもたちと英語で会話を楽しむこと!
斎藤 久志
G5 日本語担当教師
信州大学教育学部数学科卒業。小学校一種、中学校二種(数学)の免許状を保有。今年で教員として42年目。大学の時から信州児童文学会会員として、詩作に励んできました。読書が大好きで、家中に本があります。
Yuma Monique Kloiser-Jones
Grade1 Homeroom Teacher
Artemio Arido Jr.
Grade2 Homeroom Teacher
フィリピンパサイ市立大学にて初等教育学士を取得。母国にて学級担任歴10年。
Thapelo Dube
Grade3 Homeroom Teacher
南アフリカ出身。大学で公共経営管理学を専攻し学士号および TEFL を取得後、英語の先生を務めてきた。趣味はサッカーで、16 年以上続けている。プライベートでは音楽や詩を書くことも楽しむ。
Martyn John Hatori-Singleton
Grade4 Homeroom Teacher
Igor Coric
Grade6 Homeroom Teacher
出身であるクロアチアのザグレブにて大学を卒業し、ビジネスレベルの日本語の修士号を取得する。学生時代、自国を始め日本や韓国でも市役所やホテルでの事務管理を行い、最終的に長野県へやってきた。4カ国語を話し、日本語レベルも高いと同時にコミュニケーション能力も高く、皆とスクールの架け橋となるISNの小学部代表の一人。PYPC (Primary Years Programme Coordinator)のサポーター。
Divina Gracia Embalsado-Atienza
Grade5 Homeroom Teacher
Earlayne Shermar Samson
Middle school Homeroom Teacher
Atsuko Tanaka
Middle school and Elementary supervisor
アイルランドで6年間生活、出産・子育てをする傍らベビーシッターなどを経験後2011年に帰国。その後大阪芸術大学通信科で写真を勉強し、松本で実家の旅館を手伝いながらアートギャラリーを運営するなど多様な経験を持つ。プライベートでは現在も写真家として作品作りをしている。
Kumi Hayashi
Milky way Homeroom Teacher
神奈川県出身。青年海外協力隊(現JICA海外協力隊)
Rieko Okamura
Chief, Minami campus
大阪とオーストラリアにてチャイルドケアに関して学び、幼稚園/保育園での教員免許を所有。幼児教育、インターナショナルスクール、オーストラリアでのチャイルドケアにて10年以上の経験を持つ。
Miyu Motai
Milky way Homeroom Teacher
カナダにて2年間英語の勉強をし、TESOLの資格を取得した後に2010年からは2-10歳までの英語教員として勤める。
Richine Bermudez
Milky way Homeroom Teacher Kindergarten 2
Fronielyn Tenerepe
Canyon Homeroom Teacher Kindergarten 1
フィリピン、ポリテクニック大学にて中等教育学部を修了。私立の幼稚園、小学校、高校で英語教師として2018年まで働いていた経歴を持つ。その後公立校でも小学5年生に英語を教えていた。トレーナーとしての資格や数学、語学、化学等の様々な資格を取得後、国際的教育者としてのトレーニングのリーダーとして活動した。
Taeko Ogasawara
Rainforest Homeroom Teacher Pre School 5-6 years old
カナダのトロントで2000年から17年間生活し、2017年の夏に日本に本帰国した。カナダでは、ヨーク大学を卒業後、大手の銀行・保険会社で10年間アナリストとして勤務した。また、カナダにて数年間4歳から5歳のジャパニーズカナディアンの子どもたちに日本語を教えた経験も持つ。
Emi Saito
SS Homeroom Teacher Kindergarten 1
幼児教育科を卒業後、医療・養護学校・児童福祉施設が併設されたこどもの施設等に務め、その後、保育園、幼稚園に勤務する。 計20年程幼児教育に携わる。 松本へは家族の転勤に伴ない越して来た。
Marlyn Iregan
Aurora Homeroom Teacher
小学教育学部を卒業後、7年間台湾にて、2年間をカタールのドーハにて事務兼会計士として勤務。ベトナムにて英語教員として経験後、ビジネス英語を含めた英語を教えた経験を持つ。4カ国語を話す。
Hitoko Shiroya
AuroraHomeroom Teacher Kindergarten
アメリカのノーザーンアイオワ大学にてコミュニケーション学を修了した後、製造会社の海外部門にて勤務。幼児教育、J-Shine 民間主導で設立された 英語教育指導者の資格)の資格を持ち、ISNでは6年以上英語教育に携わっている。
Etsuko Uezato
(on maternity leave)
幼稚園教諭、保育士免許を取得後、
Sayuri Iwahara
Rainbow Homeroom Teacher (Nursery)
Grenda Togle Yaguchi
Meadow Homeroom Teacher(Nursery)
1997年にフィリピン バコロドシティのリバーサイドカレッジにて看護学士の学位を取得。
卒業後、地元の病院で働き、1998年に香港に引っ越した。香港で看護師として働き、2〜7歳の子供向けに3年間英語を教えた経験がある。
2013年に、日本でTESOL認定を取得。それ以来、幼稚園、中学校、大人に英語を教えてきている。
日本に約17年間住んでおり、流暢に日本語を話し、漢字を読むこもできる。
Shizuka Kuroiwa
Meadow Homeroom Teacher(Nursery)
英文科を卒業後、都内企業にて輸入業務に携わる。長野県に転居後、
Mariko Kuribayashi
Meadow Homeroom Teacher(Nursery)
尾道市立大学美術学科でデザインを専攻。
Shizuka Tateiwa
Cheif, Shimauchi campus/PYPC
J. F. オビリン短期大学にて英語と文学を修了し、およそ3年間ホテルの係員として勤務。長野にて企業の翻訳者として3年を過ごす。幼児保育の資格とJ-Shine資格を持ち、自身も英会話学校を経営していた経歴を持つ。
Michelle Wong
Rainforest Homeroom Teacher Pre School 5-6 years old
カリフォルニア州ロサンゼルス出身。カリフォルニア州立大学フラートン校で児童青年学の学士号を取得。ロサンゼルス、アトランタ、台湾、大阪のの幼稚園で幼稚園教諭として20年間働く。
ウルグアイで6か月間、地元の教会の子どもたちの宣教プログラムに参加して、主に貧困で暮らす子どもたちをサポートした。モットーは、子どもたちがスクールに来ることが楽しくなるよう、子どもたちに敬意と愛情を持って接し、学習への好奇心を育てること。
小さな町や日本らしい場所を探索したり、ハイキングやサイクリングをしたり、訪れた場所のスクラップブックを作ったりすることを楽しむ。
Aiza Morada
Canyon Homeroom Teacher Kindergarten 1
Eastern polytechnic短大にて教育専門分野を修了。その後、法律経営学をフィリピン大学にて修了。小学校、中等学校にて3年以上英語を教えた経験を持ち、英語の家庭教師としても経歴を持つ。また、国際菓子、パンに関する資格も持っている。フィリピン数学教師協会にて講師へのトレーニングを行ったこともある。
Ayako Ishida
Canyon Homeroom Teacher Kindergarten 1
2008年に児童保育と幼稚園教員免許を取得後6年間にわたり児童保育に携わる。その後オーストラリアにてチャイルドケアを1年間学んだ。ISNでは2歳児クラス,3歳のクラスを担当。
Mayuko Maruyama
Canyon Homeroom Teacher Kindergarten
Yuko Nakajima
Head of Minami Matsumoto campus
高校3年生をアメリカのワシントン州で過ごし、その後ミネソタ州大学にて経済学を専攻。帰国後は所属した企業にて医療や産業機器に関わる国際部門(北アメリカ/オセアニア地域)を担当した。また、3歳~12歳の子供たちへの英語教育も担当した経験がある。
Chisaki Maejima
Head of Shimauchi Office
アメリカのテキサス州立ミッドウェスタン大学で経営情報学を専攻し、修了。日本へ帰国後、東京のIT会社でヘルプデスクとしてウィンドウズOS マイクロソフトオフィス、リナックスなどのトラブルシューティングを担当しその後、ニューヨークに本社を持つデジタルカメラの会社で、翻訳や秘書、サポート業務などとして勤める。
Atsushi Yahagi
System&Curriculum Coordinator
立教大学にて芸術学、社会学を修了した後日本とアメリカにてプロのモダンダンサーとして活躍。また、アメリカにてカイロプラクティスやリハビリ師としても勤めた。ISNではアドミニストレーションと広報を担当している。
Nakako Tsuji
Accounting
全般的な英語教養を終了後、大阪の英会話学校にてマネージメント担当する。J-Shineを取得し、児童保育に関しても経験を持ち、現在はISNのアカウントを担当している。
Mika Jongerius
Office staff
オーストラリア/シドニーにて3年間を過ごし、現地の専門学校にて国際観光学科を卒業。現地でも成人インターナショナルスチューデントをサポートするなどの経験を持つ。帰国後は2歳から大人英会話講師として2年間勤めた。
Shino Shimosato
Preschool GymTeacher
大学にて体育を学び、某テーマパークにて約7年間ショー運営・出演に携わる。現在はNPO法人のメンバーとして体育を教えている傍ら、中学・高等学校の体育教師としての資格を持つ。
Kiyomi Miyashita
Evening Program Teacher (Elementary)
Yukari Yajima
Evening Program Teacher(Elementary)
Kyoko Aoki
Evening Program Teacher
Mayuko Nakatani
Evening Program Teacher
Keiko Takahashi
Evening Program Teacher (Elementary)
Masayuki Hojo
Bus driver
Fujio Aoshima
Bus driver
ISN has several members of volunteers:
ISNには数人のボランティアが生徒と活動を行っています。お話会(日本語)の主催をしたり、日常のサポート(主に英語)を行います。
It was our reflection week in UOI. We recalled the activities we did in unit 1, such as role play, making a fa […]
Hi everyone!It’s summertime!!!☀️ It’s time for the most awaited season of the year wherein we can […]
Greetings!🤗 Unit of Inquiry 1: WHO WE ARE. This week, we finally had our summative assessment for Unit 1 which […]
Meadowの保護者の皆さん、いつもブログを見てくださってありがとうございます。今週は日本人担任のMarikoが担当しています! 今週はとーっても暑かったですね!そんな時はやっぱり水遊び!😁 園庭にプールやタライを出して […]
国際バカロレア認定校・保育士常駐のインターナショナルスクール
[合同会社WIP運営]
〒390-0832 長野県松本市南松本1-2-2 Tel.(0263)87-5971
〒390-0851 長野県松本市島内7779-1 Tel.(0263)88-6562
〒381-0033 長野県長野市南高田2-5-6 Tel.(026)217-7166
[学校法人運営]
〒399-7401 長野県松本市五常6387-1 Tel.(0263)-87-8418
IB school / Licenced Japanese childcare professionals
[WIP.LLC]
Add: 1-2-2 Minami-Matsumoto, Matsumoto-shi, Nagano 390-0832
Tel: (International)+81 263-87-5971 / (National)0263-87-5971
Add: 7779-1 Shimauchi, Matsumoto-shi, Nagano 390-0851
Tel: (International)+81 263-88-6562 / (National)0263-88-6562
Add: 2-5-6 Minami-Takada , Nagano-shi , Nagano 381-0033
Tel: (International)+81 26-217-7166 / (National)026-217-7166
[International school of Nagano(Incorporated school)]
Add: 6387-1 Gojo, Matsumoto-shi, Nagano, 399-7401
Tel.(International)+81 263-87-8418 / (National)0263-87-8418
© International School of Nagano. All rights reserved.