新学期が始まり、新入生の探究者たちのグループが、発見、挑戦、そしてたくさんの楽しみに満ちた刺激的な旅に出発しました。
先週、サバンナクラスは先生と一緒に「基本的な合意事項」を作成することで、冒険をスタートさせました。この合意事項は、私たちが互いにどのように接し、教室を安全で楽しく、敬意のある学習の場にするために役立つ指針となります。重要なポイントには、先生に集中すること、手足を自分の体から離すこと、おもちゃを共有すること、整列することなどがあり、その他にも生徒たちから出されたたくさんの思慮深いアイデアがありました。
2階に上がるのは初めてなので、全員の安全を確保するために、トイレの使用ルールも確認しました。トイレは遊ぶ場所ではないことを改めて伝えました。生徒たちが教室内外で安心して責任感を持って過ごせるよう、努めています。

新しい環境に慣れてもらうため、今年度より頻繁に利用することとなる図書館を訪問しました。生徒たちは本棚を見て回り、興味のある本を選ぶのを楽しんでいました。床に座って読書をしたり、くつろいだりして静かな時間を過ごしました。読書好きへの第一歩を踏み出した瞬間でした。



今週は、家族をテーマにした初めての探究単元(UOI)も開始しました。刺激的なアクティビティとして、公園でピクニックごっこをしました。子どもたちは、普段誰とピクニックをするのか、熱心に話してくれました。ママとパパ、友達と答える子もいました。想像上のごちそうを楽しみながら、公園の周りの人々を観察してみると、子どもたちは家族が一緒に時間を過ごしていることに気づきました。「お母さんと娘さんがいるよ」とある子が言いました。「おばあちゃん、おじいちゃん、そして犬もいるよ!」と付け加えた子もいました。




このユニットは、有意義な学びと心温まる瞬間に満ちたものになること間違いなしです。このユニットが終わる頃には、小さな探究者たちが家族の中での自分の役割をより深く理解し、大切な人たちを助け、彼らとつながるために、より積極的に行動してくれることを願っています。








改めて、サバンナ2025年度生クラスへようこそ!この素晴らしい学びの旅を共に始められることを大変嬉しく思っています。これからたくさんの質問や笑い、そして忘れられない思い出が生まれるのを楽しみにしています。
