最新情報

Shimauchi Preschool

Shimauchi Preschool

Being a good communicator – July 25-Aug. 1

今週は、Ms. AnnがRainforestさん達と一緒に過ごしてくれました。お誕生日パーティーも一緒にお祝いをしました。

UOIレッスンでは、今週もチームワークについて学ぶため様々なアクテビティに挑戦しました。よいCommunicator(コミュニケーションが出来る人)になるには、どのようにすればよいかを考えるため、まずは「伝言ゲーム」をしました。「I like oranges and apples.」などの短い文章を、他の人に聞こえないように耳元でささやいて、次のお友達に伝えます。伝言は伝えられても、間違えた文章が伝わってしまう事もあって、伝える人ははっきりとお話をしなくてはならないことを学びました。次に4つのグループになり、紙コップを使って時間内に出来るだけ高いピラミッドを作るゲームをしました。最初はなかなか上手くいかず、途中でタワーが倒れてしまったり、グループ内で言い争いが起きることもしばしば。次のゲームを始める前に、グループでよく話し合い再挑戦してみると、ほとんどのチームが早く高いタワーを作れるようになりました!「こっちだよ」、「もう乗せなくていい」、「終わったからちゃんと座って!」などチームの中でよく声を掛け合うことが出来ました。

金曜日は、Rainforestクラスの保護者の方にゲストスピーカーとして来ていただき、バスケットボールでの「チームワーク」についてお話をしてもらいました。みんながよく知っているお父さんがユニフォーム姿で現れて、みんなニコニコ!バスケットボールのルール、やってはいけないこと、ゲームに勝つ方法の3つを教えてもらいました。ゲームに勝つには、たくさん練習して上手になる、たくさん寝て丈夫な体を作る、そしてみんなで協力することがとても大事だと教えてもらいました。子ども達も、どうしたら勝てるかよく考えて、自分たちの意見をグループで話し合ったり、他のグループにシェアすることが出来ました。スポーツフェスティバルの練習でも、とても大事なことを教えていただきました。

今週は美味しいものもたくさん食べました!保護者の方から寄付していただいたスイカを使って、スイカ割りを楽しみました!Rainforestさん達が思い切りたたいてもなかなか割れないスイカ。どうしよう、どうやって食べよう…と考えていましたが、オフィススタッフにきれいに切ってもらって、スナックの時間に食べました。とっても甘くて美味しかったね。

種植えから一生懸命育ててきた枝豆が、ようやく食べられる大きさに育ちました!日照り続きで少し黄色くなってしまいましたが、ぷっくりと豆が膨らみ美味しそうな枝豆に成長しました。一人ずつ収穫をして、調理したものをみんなで食べました。「あまーい!」「美味しい!」と、おかわりをする子も沢山!いままで枝豆が好きではなかった子も、「I like it!」と、苦手なものを克服できたようです。自分で育てた物は、特別ですね!

良い週末をお過ごしください。明日は、松本ぼんぼんで会いましょう!

TOP / Shimauchi Preschool / Rainforest / Being a good communicator – July 25-Aug. 1