International School of Naganoにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。ISNはIB (国際バカロレア) 認定校。 長野県松本市南松本キャンパス、松本市島内キャンパス、長野キャンパスで、プレスクール小中学部まで英語で生活する環境を提供しています。
私、栗林は高校卒業後、Bellerbys College(UK)へ入学。バッキンガム大学 (UK) にて心理学と英語教授法(TEFL)、バーミンガム大学大学院 (UK) にてDBA, MBAを取得。イギリスの幼稚園、ラーンニングセンターで実践的な活動を経験しました。モロッコ投資銀行、Upline Groupでは英語、フランス語、アラビア語で国際部トレーダーの職務を、そして地元カサブランカの幼稚園関係者と一緒に幼稚園運営や幼児、児童教育にまつわるコンサルタント業務を行ってきました。
私が業務をしていたカサブランカの幼稚園には、ヨーロッパからの移民が多く、例えばお父さんはドイツ人、お母さんイタリア人でそれぞれの言語で会話が出来ます。その子たちは幼稚園ではフランス語、幼稚園が終わって地元の子ども達とサッカーをするときはアラビア語、私とのセッションは英語。日本では数か国語を話す人を天才のように見られたりしますが、国が違えば5,6か国語使いこなす、というのは日常的な風景。生活と学びの環境次第です。
松本市で子育てをしている多くの家族の子ども達への想い、「せめて英語くらいは話せるようにしてあげたい」、を伺ったことがきっかけで、2012年インターナショナルスクール開校決定。14年の海外での幼児児童教育の経験をもとに、2012年度南松本キャンパス・プレスクール開設に至りました。2020年ISNは設立8年目を迎えます。
人身売買、児童労働、紛争、貧困、差別…。世界には ”今日を生きる為に必死” な子ども達が沢山います。その一方、こんなにも物質的に恵まれた国、日本の子ども達には、一体どれだけ素晴らしい学び、将来への準備の環境が提供されているのでしょうか。
実際には、子ども達一人ひとりが持っているはずの、「変化を起こす力」がそれほど引き伸ばされていなく感じます。その原因は?それは ”学びの目的” にあるとISNは考えます。 ”学びの目的” が ”テストでいい点を取る”事だけでは、箱の外について考える力が付きにくいのは仕方がない事です。
大切なのは、生きていく力、より大きなスケールで想像力を働かせ、様々な変化に対応していく為の考える力、行動力。ISNの生徒にとって、学びはパズル、発想力です。ISNの “学びの目的” は、”仲間と一緒に毎日を楽しみながら、自分のしたいことが近い将来、遠い将来、最良の状態でできるようになること”。これまでの経験も、全体を見る視野も、スピードも、確実性も、みんな大事です。子ども達は、競争心の本能もあり、仲間を助け合いながら、心から楽しんで様々なスキルや知識を身につけていきます。
ISNの生徒達ほどんどが日本人がご両親のご家庭であり、様々な外国籍、ハーフ、クオーターの子ども達も在籍しています。どの子ども達も、日本で生活する上で、日本の文化/言語を理解し、尊び、身につけることが出来る、とても恵まれた特権を持っています。英語力が各段に高いISNの生徒達。誉められ慣れている子どもたちだからこそ、国語力もどんどん伸びます。英語力、国語力共に強い事は、日本の学校にしか通えなかった人たちにとって信じられない光景であり、ISNこそのメリット。特徴的な「探求の時間」に象徴されるIBバカロレアのプログラムを中心に、単科(算数/社会/理科等)を結び付けて考える力を、自ら、そして楽しんでつけていきます。
ISNの生徒は、受け身の学習法から抜け出し、自発的に問題を発見します。自分になにができるかというアイデアを行動に移すことを、小さい頃から意識して生活する環境にあります。幸運にも長野県は美しい山々に囲まれ、教育の歴史があり、小さな学習者にとって大変理想的な生活、学びの環境。地域の皆様のご協力、ISNの恵まれたネットワーク、スタッフのおかげで、ISNの活動はさらに魅力のあるものになってきています。
「世界で活動出来る全ての子ども達に、英語で不自由させたくない。」
ISNはそんな想いの中、保護者の方々、地域の皆様と年々成長を続けています。優秀な子でも一人じゃ世界は変えられない。みんなで動かないと変わらない。ISNはその循環の「きっかけ」を創ろうとしています。
Be the change you wish to see in the world.
世の中にもたらしたい変化、そのものになる。
私が好きな言葉です。
ISNの保護者の方々は、頑張ってね、ではなく、楽しんできてね、と言って毎朝子ども達を見送ります。これはISNにとって、とても嬉しい光景です。ISNが皆様と家族の様なパートナーシップを築けますよう、一緒に発展し続けるプロジェクトとなれますよう、そして世界で学ぶという選択肢をすべての子ども達に与えられますよう、皆様のご協力ならびにお力添えを、今後もどうぞ宜しくお願い致します。
ISN代表 栗林 梨恵
国際バカロレア認定校・保育士常駐のインターナショナルスクール
〒390-0832 長野県松本市南松本1-2-2 Tel.(0263)87-5971
〒390-0851 長野県松本市島内7779-1 Tel.(0263)88-6562
〒381-0033 長野県長野市南高田2-5-6 Tel.(026)217-7166
IB school / Licenced Japanese childcare professionals
Add: 1-2-2 Minami-Matsumoto, Matsumoto-shi, Nagano 390-0832
Tel: (International)+81 263-87-5971 / (National)0263-87-5971
Add: 7779-1 Shimauchi, Matsumoto-shi, Nagano 390-0851
Tel: (International)+81 263-88-6562 / (National)0263-88-6562
Add: 2-5-6 Minami-Takada , Nagano-shi , Nagano 381-0033
Tel: (International)+81 26-217-7166 / (National)026-217-7166
© International School of Nagano. All rights reserved.