最新情報

Nagano Preschool

Nagano Preschool

Nagano Aurora: A Super Fun Adventure to Akanuma Park! 🚌🛝(October 6th-10th)

Hello everyone!

We kicked off the week by making our Big Tree Feelings! Everyone joined in, sharing fun ideas and talking about how to bring our big, colorful tree to life. We crumpled and glued pieces of paper together, giggling as we watched our tree grow bigger and brighter!

Since it’s Autumn, we added warm, cozy colors to make it even more beautiful. 🍁 It was such a fun way to work as a team, express our feelings, and celebrate the colors of the season!

みなさん、こんにちは!

今週は「大きな木の気持ち」作りからスタートしました!みんなが参加して、楽しいアイデアを共有し、カラフルな大きな木をどう生き生きと表現するか話し合いました。紙をくしゃくしゃに丸めて貼り合わせ、木がどんどん大きくなり、鮮やかになる様子を見ては、みんなクスクス笑っていました!

秋なので、温かみのある心地よい色を加えてさらに美しく仕上げました。🍁 チームワークを育み、気持ちを表現し、季節の色彩を祝う、本当に楽しい活動でした!

We wrapped up our week with an exciting bus trip to Akanuma Park, and what an unforgettable day it was! The tube slide was definitely the star of the show — everyone loved it! We even convinced our teachers to join in the fun and give it a try. It was a little bit scary inside the dark tunnel, but we encouraged them with our favorite line: “Come on! Let’s be risk-takers!”

We explored every corner of the park — playing basketball, running races, and even a few rounds of hide-and-seek among the trees. Some of us climbed up to the lookout tower to admire the beautiful view of the apple farm below. It was such a peaceful and breathtaking sight! 🍎🌄

During lunchtime, we enjoyed delicious meals lovingly prepared by our families. We’re always so grateful for their care, effort, and unconditional support. 🍱❤️

By the end of the day, we had filled our memory buckets with joy, laughter, and friendship. On the ride back, the bus grew quiet — everyone was tired, happy, and soon fast asleep, dreaming of our wonderful day at Akanuma Park. 😴🌟

今週の締めくくりは、ワクワクするバス遠足で赤沼公園へ!本当に忘れられない一日でした。チューブスライダーが間違いなく一番の人気者で、みんな夢中になりました!先生たちにも「さあ、思い切って挑戦しよう!」と声をかけ、一緒に滑ってもらいました。暗いトンネルの中は少し怖かったけど、みんなで応援しあいました。

公園の隅々まで探検しました——バスケットボールをしたり、競争走をしたり、木々の間でかくれんぼを何ラウンドも。展望台に登って眼下に広がるリンゴ農園の美しい景色を眺めた子もいました。とても穏やかで息をのむような光景でした!🍎🌄

お昼には、お家の方が愛情を込めて作ってくれた美味しいお弁当をいただきました。いつもみなさまのお気遣い、ご協力、そして心からの支えに本当に感謝しています。🍱❤️

一日の終わりには、私たちの記憶のバケツは喜びと笑い、友情でいっぱいになりました。帰りのバスは静かになりました——みんな疲れて、幸せで、すぐにぐっすり眠りにつき、赤沼公園での素晴らしい一日を夢見ていたことでしょう。😴


This week, on our closing circle time, we also focused and learn a lot on KINDNESS❤️ with Shooting Stars. How to be kind to our friends and how to respond when someone isn`t kind to us.

We’ve been learning five steps to solve the problem with friends:

  1. Dont listen to unkind words. We pretend we don`t hear them. Sometimes ignoring unkind words is okay, but not ignoring our friends to make them sad.
  2. Talk friendly. We try to say these kind words, “Please be kind. Let`s share. Let`s play together.”

3. Walk away. We practice walking away if these two steps above won`t work, and find someone else we can play with.

4. Talk firmly. Make eye-to-eye contact and use your best relaxed and calm voice, and say ” I said no., Please stop now., I will tell the teacher.”

5. Tell the teacher. Tell the teacher if none of these four steps works.

We encouraged the parents to talk about these things and practice them at home to make KIND CHOICES. We always have some choices, even if it is good or bad situations.

Thank you for visiting our blog and see you again next time!

Have a safe and great weekend!

今週の締めくくりのサークルタイムでは、シューティングスターのお友達と一緒に「優しさ❤️」について集中して学びました。友達に優しくする方法や、誰かが自分に優しくしてくれない時の対応の仕方を学びました。

友達との問題を解決する5つのステップを学んでいます:

  1. 冷たい言葉は聞かない。聞こえないふりをしましょう。冷たい言葉を無視するのは時々OKですが、友達を悲しませるために無視するのはダメです。
  2. 優しく話す。こんな優しい言葉を言ってみましょう。「優しくしてね」「分け合おう」「一緒に遊ぼう」
  3. その場を離れる。上記の二つの方法が効果がない場合、その場を離れて一緒に遊べる別の人を探す練習をします。
  4. 毅然と話す。相手の目を見て、落ち着いて落ち着いた声で「やめて」と言います。「やめてって言ったよね。」「今すぐやめてほしいよ。」「先生に言うね。」
  5. 先生に伝える。上記の四つの方法がどれも効果がない場合、先生に伝えましょう。

保護者の方には、ご家庭でもこのように話し合い、実践して「思いやりのある選択」ができるようお願いしました。良い状況でも悪い状況でも、常に選択肢は存在するのです。

ブログをご覧いただきありがとうございます。また次回お会いしましょう!

安全で素敵な週末をお過ごしください!

TOP / Nagano Preschool / Aurora / Nagano Aurora: A Super Fun Adventure to Akanuma Park! 🚌🛝(October 6th-10th)