最新情報

Shimauchi Preschool

Shimauchi Preschool

Animals Everywhere! – Waterfall

There Are Many Different Animals – is the first line of inquiry for this unit. We asked Waterfall students to look at several animal shape stamps and use their imagination- What animal is it? Then, students guessed the animals and decided where to place animals in the areas where they live. Later one student even saw an elephant shape in water print on the ground, “Look, an elephant!” and another made a cute animal stamp towel! Also, Waterfall students played a game for practice on YouTube Guess the Animals- Land, Water or Sky? 

LOI1「There Are Many Different Animals」。Waterfallクラスの子どもたちは、たくさんの動物の形をしたスタンプを見て、「これはなんの動物かな?」と想像しました。そして、お友だちと一緒に、どの動物がどこに住んでいるのかを考えて、Land, Water, Skyのいろいろな場所にスタンプを楽しみました。

ある日は地面にできた水の跡を見て「Look!Elephant!」と発見をする子や、かわいい動物スタンプを押したタオルを見せてくれました。

また、YouTubeの「Guess the Animals – Land, Water or Sky?」というゲームを使って、動物が「Land・Water・Sky」のどこに住んでいるかを当てる練習もしました

Earlier in this UOI, Sharing the Planet, Waterfall students learned about many animals, including the polar bear! They said it lived in a snowy place! This week they compared more Arctic animals like seals, rabbits, owls, and beluga whales, and more! They noticed one thing that is the same – They are all white!  So, are they all cold, too? No, they have a lot of fur, so they are not cold!  The students got to feel some cotton- it was soft and warm just like the dog we got to pet earlier this week! Next, they helped some sad, hairless sheep and rabbits get warm by adding a lot of fur so they would not be cold in snowy places.

このユニットの始まりには、ホッキョクグマについて学びました。「雪のあるところに住んでいる!」と子どもたちは教えてくれました。今週は、ホッキョクグマだけでなく、アザラシ・ウサギ・フクロウ・シロイルカなど、ほかの北極に住む動物たちとも比べてみました。みんなが気づいた共通点は、「みんな白い!」ということ。

「寒くないのかな?」という疑問には、「ふわふわの毛があるから寒くない!」と気づくことができました。実際にコットンに触ってみると、「やわらかくてあたたかい・・・?」と感じたようです。以前にさわった犬の毛にも似ていましたね。

そのあとは、寒そうにしていた羊とウサギにふわふわの毛をつけて、温かくしてあげる遊びも楽しみました!


Last week we met Shiro-chan, a well behaved pet dog from Canyon class who was excited to meet everyone! This week it was time for Waterfall students to share their pets and other animal findings. Waterfall Students got to look at a pet beetle and then some were risk-takers and touched a shed cicada skin for Show and Tell. Waterfall students are encouraged to ask classmates questions about caring for their animals, like: What does it eat? Who gave it to you? and How do you help it?

先週は、Canyonクラスからやってきたしつけのよいペットの犬「シロちゃん(Shiro-chan)」とふれあうことができました。今週は、Waterfallクラスでも自分のペットや見つけた動物について紹介がありました!おじいちゃんが買ってくれたというかっこいいカブトムシを見せてくれたり、森で見つけたセミの抜け殻の紹介をしてくれるお友達がいました。セミの抜け殻を初めて見る子はドキドキしながら抜け殻にタッチ!「Risk-takers」だね!

みんなは、お友だちの動物について質問することにも挑戦しました。

たとえば:

  • なにを食べるの?
  • だれにもらったの?
  • どうやってお世話をしているの?

などなど。今後もぜひAnimalに関連するものをご家庭からお持ちください。

Last, but not least, Waterfall students used their bountiful tomato harvest to make mini-pizzas for a Pizza Party during Snack Time. There were so many snacks as well after they got to whack the watermelon! Everything was so tasty!

最後は、Waterfallクラスの子どもたちが育てたたくさんのトマトを使って、ミニピザを作りました!「I like cheese」「I like a tomato」と言ったりしながら、みんな思い思いにトッピングを楽しみました!

みんなでスイカ割りをした大きくて甘いスイカと、焼けたトマトピザをテーブルに置いて、Partyのはじまり!「I like Watermelon」や「Tomato is sweet!」という声がありましたよ。どちらもとてもおいしかったです♡ ピザ作りのためにエプロンを用意していただきありがとうございました!

TOP / 2