最新情報

Shimauchi Preschool

Shimauchi Preschool

A Beautiful Busy Week, May 19-23

Ready. Set. Go!  Last week students did their best to stay safe in an Earthquake Drill. To add to their readiness, Waterfall students had a Street Safety Drill with a traffic light to help them practice. They listened carefully to the instructor and Squirrel explain how to safely cross the street. They learned to look, listen and walk and hold hands no matter where they are walking. They even got Safety Licenses to show that they are ready!

先週Waterfallクラスでは、屋外で遊んでいるときに地震が起こった場合の避難訓練を何度が練習しましたが、今週は交通安全教室があり「たった一つのいのちを守る」ためのお約束を学びました。①チャイルドシートを必ず締めること。自分では外さない。②道路や駐車場を歩くときは必ず保護者の人と手をつなぐこと。そして道路を渡る練習はRainforestのおにいさんおねえさんとペアを組んで行いました!左右の確認(車がどこにいるかしっかり見る)をしてから渡る、という練習をしました。

松本市役所から来てくださった交通課の方と、おっちょこちょいのリスくんのお話しをみんな真剣に聞いていました。

最後には、がんばったみんなに交通安全免許証をプレゼント!これで、みんな立派な“安全名人”だね!

They also are learning that they are the same because they have families, but that all families look different and have a different number of people. They traced big and small circles and counted how many they could draw. Then students decided how many circles they needed to draw by themselves to show each family. They answered questions like: How many people are in your family? Who has hair? How many eyes does he/she have?

子どもたちは、お友達も家族がいるということは同じでも「家族のかたちは人それぞれちがっていて、人数もちがうんだ」ということも学んでいます。えんぴつで丸を書く練習をしたあと、自分の家族を表すには何個の丸が必要かを考えて、自分で丸を描きました。「あなたの家族は何人?」「髪の毛があるのはだれ?」「髪の毛は何色?」「目はいくつある?」など、楽しい質問にも元気に答えていましたよ♪

Waterfall students finished off their face and body creations by tracing block squares to build their names. Then they chose the toy that they like the most. Some students like to build block towers and some like to make trains. They got to see that some of their names are long and some names are short, but they are all very special because they are different!

ようやく作り終えたBodyとFace。さらにトレースしたアルファベットをつなげて自分の名前を作り、貼り付けました。ブロックかタワーどちらが好きが聞き、こどもたちに選んでもらいました。みんなで名前を見てみると、「長い名前もあれば、短い名前もあるね」と気づきました。みんなそれぞれちがって、そしてとても素敵な名前ですね♪


Students sang “Head Shoulders Knees and Toes!” Then teachers asked questions like: “How many ears do you have” and they counted their body parts. We had some great questions from students, like: Why do we have 2 eyes? So, they played a game to find out why we do not have just 1 eye. Students tried some fun tasks with one eye covered up! Teachers asked the Waterfall students: Can you walk? Can you put beads on a string? The answer was yes, but they learned it was slow and difficult to walk along a line with one eye covered. They said using 2 eyes was easy and fast!


子どもたちは「Head, Shoulders, Knees and Toes(あたま・かた・ひざ・ポン)」の歌が好きでいつも元気いっぱい歌っています!歌った後、「耳はいくつあるかな?」「鼻はいくつ?」などの質問をして、みんなで体のパーツを数えてみました。すると、子どもたちから「なんで目は2つあるの?」という素敵な質問が!
そこで「もし目が1つだけだったらどうなるかな?」という遊びをしてみることに。片目をおおって、いろんなことにチャレンジしました。「歩けるかな?」「ひもにビーズを通せるかな?」と聞いてみると、「できるよ!」と元気に挑戦!
でも、線の上を歩くのは時間がかかって、ちょっぴりむずかしかったようです。最後には「目を隠さない方がはやくてかんたん!」と、楽しく学ぶことができました♪ 

世の中には、片方の目が見えない、または両方見えない、メガネが無いと生活できない人など、たくさんいらっしゃいます。こういった体験が相手のことを想像する力や思いやりに、少しずつ繋がっていったらいいなと思います。

Finally, time to go on our long awaited Bus Trip to the Park! Students played in the stream and fountain. The told us how the cold water felt in the warm weather and splashed around. Then students had a lovely picnic in the shade of some green trees and they talked about the healthy and tasty food that their parents made for lunch. After eating our lunches the student played with each other, chased bubbles and ran around the sprinklers.

いよいよ、みんなが楽しみにしていたバス遠足!平瀬緑地公園に行ってきました!子どもたちは小川や噴水で水遊びを楽しみました。「お水がつめたくて気持ちいいね〜!」と、あたたかいお天気の中、元気にバシャバシャと遊びました。たくさん遊んだあとは、木陰でランチライム♪ おうちの人が作ってくれたおいしくて体にいいお弁当を見せ合ったり、ニコニコ笑顔で食べていました。

お昼ごはんのあとは、お友だちと一緒に遊んだり、シャボン玉を追いかけたり、スプリンクラーのまわりを走り回ったりして、元気いっぱい楽しい一日になりました!バス遠足のご準備、ありがとうございました。

Wow, they did a lot this week and had so much fun in every activity! Have a wonderful weekend and see you on Monday!

今週はたくさんの活動をしました。また月曜日に元気なみんなに会えることを楽しみにしています。それでは素敵な週末をお過ごしください。

TOP / Shimauchi Preschool / Waterfall / A Beautiful Busy Week, May 19-23