最新情報

Shimauchi Preschool

Shimauchi Preschool

Blend it all! RF 02/10 – 01/14

Happy Valentine’s Week, RF Family! More than chocolates, we wish you an abundance of love from your family and happiness from your friends!

To celebrate the occasion, the Rainforest Class, like other classes, put in effort to create a craft for their loved ones. The craft they made includes a short but sweet message for their family. Let’s look forward to reading their message for you.

ハッピーバレンタインウィーク!チョコレート以上に、家族と友人から愛と幸せが溢れますように!

今年のバレンタインプレゼントは、XOXゲームです。Xはハグ、Oはキスを意味する事もあり、ご家族の方と楽しんでもらおうと思い作りました。I♡YOUの文字とともに好きな絵を描いたシートとたくさんのハートのコマを入れる用のボックスも折りました。今日も、子ども達同士対戦して楽しんでいました。ぜひ、一緒に遊んでみてください。

For Phonics, the RF class has finally finished all the blends and diphthongs listed on their to-do list this year; from next week the class will start reviewing everything and start creating sentences by themselves including spelling.

フォニックスでは、RFクラスが今年のToDoリストに挙げたブレンドと二重母音すべてをようやく終えました。来週からは、これまでの復習をし、スペルにも気を付けながら自分で文章を作り始めます。

For preliminary review, the whole class was engaged in an activity where they did not just practice their reading skills but also social skills. Each student received a card, they needed to identify what blend sound is in the word and find the cards with the same blend sound. The group needed to read all the words to get a point. The RF class found the activity super easy and aced it with no sweat!

予習復習のため、リーディングの練習だけでなく、ソーシャルスキルも身につけるアクティビティをしました。まず、一人一枚ずつカードを受け取り、その単語の中にどんなブレンド音が含まれているかを確認します。次に、同じブレンド音のカードを持っているお友達を見つけます。なのでその為には、全ての単語を読んで違いを見つける必要がありました。でも、さすがRF!このアクティビティは子ども達には簡単だったようで、すぐに自分のパートナーを見つけることが出来ました。

This week, we focused on how to be knowledgeable and risk-takers while looking at how people grow and change. We started by sharing our thoughts on each attribute before reading the Learner Profile books. Some children say that watching TV or reading books helps us learn. They also believed that “risk-taker” means trying new things.

今週は、人がどのように成長し、変化していくのかを見つめながら、知識のある人と挑戦する人のあり方に焦点を当てました。まず、学習者プロフィールの本を読む前に、それぞれの属性についての考え共有しました。「知識のある人」では、テレビを見たり、本を読んだりすることが勉強になると言う子もいました。また、「挑戦する人」とは新しいことに挑戦することだと考えている子もいました。

As we discussed, the class asked deeper questions like: Is it okay to jump off a building to be a risk-taker? Can we hold someone else’s dog just because we want to take a risk? Is getting into a stranger’s car a form of being a risk-taker? These conversations helped the RF class realize that being a risk-taker involves more than just trying new things. We also need to be principled, thinkers, and caring.

話し合いを重ねながら、挑戦する人になるためには、ビルから飛び降りてもいいの?見知らぬ人の車に乗ることは、リスクを冒すことなの?と言う会話が生まれ、挑戦する人であることは単に新しいことに挑戦するだけではないことに気づきました。私たちは、信念を持ち、考える人、思いやりのある人間でなければならない事にも気づいた話し合いになりました。

We concluded that it’s important to consider the good and bad sides of our choices to make sure our actions and choices lead to positive outcomes. This way, we can be happy and have fun!

See you all next week!

私たちは、自分の行動や選択がポジティブな結果につながるように、物事の良い面と悪い面を考えることが重要だと感じました。そうすることで、心より幸せになり、楽しむことができるのです!

来週、ついに参観日!!体調崩さないように気を付けて過ごしましょう!

TOP / Shimauchi Preschool / Rainforest / Blend it all! RF 02/10 – 01/14