Savanna is wrapping up our unit inquiry on Community Helpers. We played a game “Guess Who Am I” with charade. You cannot tell us the name of the community helper, you have to act it out. We had lots of laughter and fun guessing! We also reviewed our Jump Out Words by reading them in sentences like “when I am sick, I see a doctor”. We matched pictures to the correct community helpers in these sentences.
サバンナクラスは、コミュニティヘルパーに関する学びを終えようとしています。サバンナさんは、ジェスチャーを使って「私は誰でしょう」というゲームをしました。コミュニティヘルパーの名前を「言う」ことはできません。それをジェスチャーだけで演じなければなりません。みんなたくさん笑いながら、鋭い観察力でどの職業かを推測し、ジェスチャーゲームを楽しみました。また、「病気のときは、お医者さんに診てもらいます」などの文章は、ジャンプアウトワード(I、am, see, a)を含むので、JOWを復習することもできました。ジェスチャーゲームの前にこれらの文章を聞いて(読んで)、正しいコミュニティヘルパーに絵を合わせる練習もしました。









Savanna was asked for their reflection for this unit. What did you like doing for this unit? Can you name the community helpers? What they wear and use? How do they keep us safe and/ or healthy? Savanna: They enjoyed the field trips to the police station and the fire station. “I liked the fire station. We could go into the ambulance too, and that was cool. Firefighters put out the fire. They also help animals stuck in the trees by using their ladders. I like vets. When some pets or animals are sick, vets can help them. I like to learn about community helpers. They are helping us… keep us safe and healthy.”
サバンナクラスのみんなはこのユニットについての感想をそれぞれ先生に伝えてくれました。このユニットで何がよかったかな? コミュニティヘルパーの名前を挙げることができる? そのコミュニティヘルパーはどんな服装で、どんな道具を使っているのかな? 彼らはどのように私たちの安全と健康を保ってくれるのかな? サバンナさん「 警察署と消防署への見学が楽しかった。消防署がとても良かったな。救急車にも乗ることができて、よかった。消防士は火を消す。はしごを使って木から降りられなくなった動物を助けたりする。私は獣医が好き。獣医さんは、ペットや動物が病気のときに助けてくれます。コミュニティヘルパーについて学ぶのが好き。彼らは私たちが安全で健康でいられるように助けてくれます。」
Savanna has been writing to their friends and ‘posting’ their letters in our mailbox. Our postman for the day (the Line Leader) picks up the letter, stamps it and delivers them! We went for a walk around the neighbourhood too and spotted community helpers! Savanna has been reviewing their numbers and phonics skills. We sometimes use Starfall Kindergarten, a child-friendly website with no advertisements. For basic activities like letter sounds and counting, there is no subscription fee. (https://www.starfall.com/h/)
サバンナさんはお友達に手紙を書いて、クラスの郵便ポストに投函しています。その日の郵便配達員 (ラインリーダー) が手紙を受け取り、切手にスタンプを押して、配達します。天気のいい日には近所を散歩し、地域のお手伝いさんを見つけることができました。サバンナは数字とフォニックスのスキルを磨いています。サバンナクラスでは時々、広告のない子ども向けのウェブサイト、「スターフォール キンダーガーテン」を利用しています。文字の音(発音)や数え方などの基本的なアクティビティには、サブスクリプション料はかかりません。お家で是非活用してみてください (https://www.starfall.com/h/)








We read a Japanese book about people from all around the world. One of our Savanna students brought it to class for her Show and Tell. Thank you. The richly illustrated book showed that people wear different clothes, speak in different languages and play different games. Yet, children are the same everywhere, they like to sing and play.
サバンナさんは世界中の人々についての日本語の本を読みました。サバンナのお友達の一人が、その本を「ショー アンド テル」に持ってきてくれました。ありがとう! イラストが豊富なこの本は、世界中の人々がさまざまな服を着て、さまざまな言語を話し、さまざまなゲームをしている様子を描いています。ですが、子どもたちは世界のどこでも同じで、歌ったり遊んだりするのが大好きなんです。
What a timely book! Savanna will be tasked to sing a song, and deliver a message to new ISN students in the Welcome Ceremony in April. As the new Rainforest class, they will sing “Hello to all the Children of the World”! Please see the song below. Till next week, have a wonderful weekend.
なんとタイムリーな本でしょう!サバンナさんは、4 月の歓迎式典でRainforest(年長さん)として歌を歌い、ISNの新入生にメッセージを伝える任務があります。Rainforestの生徒として、「世界のすべての子どもたちよ、こんにちは」という歌を歌います!下にリンクを貼ってありますので、ご覧ください。それでは素敵な週末をお過ごしください。

