Greetings!
Finally, the new school year has started! On our first day, some shared that they were happy and excited to be in the Rainforest class, while others said they felt shy because it was their first day in the class. It’s quite a busy schedule now for our youngsters, but everyone looks so happy and is enjoying every activity they have in the class.
みなさま、こんにちは!
いよいよ新学期が始まりました!Rainforestクラス初日、進級できたことが嬉しくてわくわくしていると話してくれた子もいれば、初日なので恥ずかしかったという子もいました。忙しい毎日ですが、新しいお友達も仲間入りしみんなとても楽しそうです。
MORNING CIRCLE TIME
朝のサークルタイムの様子。エクササイズをしながら、1~100まで数える練習をしています。





PARK
お天気が良い日には公園に行って遊びました。氷鬼、手つなぎで思い切り走ったり、遊具で遊びました。順番をま待ったり、お友達を誘い合ったりと、みんな良いコミュニケーターです。















TENNIS LESSON
初めてのテニスレッスン。朝から楽しみで興奮がとまらない子ども達!ラケットはテニスをするには欠かせないものですが、使い方を間違えると自分やお友達を傷つけてしまう事があります。今回は、ラケットの頭(ネット側)を上にして、赤ちゃんを抱えるように持つことを教わりました。お友達ときちんと距離をとってから、ラケットをじっくりと触ってしっかりと確認する時間もあり、子ども達はネットに指を入れてみたり、持ちあがてみたりしてその重さを確認しました。安全に楽しくレッスンをしていきたいと思います。









To start our week, we played a game called “Pass the Microphone.” We formed a big circle and played some music. When the music stopped, the person holding the microphone would introduce themselves in the center. They shared their name, favorite food, color, pet, and others asked them some questions. It was a fun game to get to know each other.
週の始めに、「Pass the Microphone 」というゲームをしました。みんなで輪になって座り、音楽にのせてマイクをパスしていきました。音楽が止まった時に、マイクを持っていた人が円の真ん中に立ち自己紹介をしました。自分の名前、好きな食べ物、色、ペットなどを紹介し、他のお友達からも質問を受けました。子ども達からたくさんの質問が出ましたが、聞かれた子たちもしっかりと英語で答えることが出来ていました。











We also talked about our classroom essential agreement. The class was divided into four groups, and each group chose one essential agreement they liked for the class. After that, they worked as a group and drew their ideas about the agreement they chose. Well done!
Rainforestクラスでこの一年守っていきたい合意事項(ルール)についても話し合いました。クラスは4つのグループに分かれ、各グループはクラスにとって必要不可欠なルールを1つ選びました。自分たちが選んだルールについての考えを絵に描きました。この一年みんなで取り組んでいきましょう!










Freedom to read…
Our young ones had a chance to visit the school library and choose some books they liked for our classroom library. Each of them picked 1 Japanese book and 1 English book. They checked each book thoroughly, brought them to our classroom, and discussed the library rules.
今週Rainforestの子どもたちは、スクールの図書館を訪れ、クラスルームのライブラリーに置きたい本を自分たちで選びました。それぞれが日本語の本と英語の本を1冊ずつ選びました。教室に本を持ってきて、本を大事に扱うルールについても話し合いました。








The Rainforest class was invited to the Welcome Ceremony to sing a song and give a message to the new ISN friends. It was a great experience for our youngsters to show their love, excitement, and skills in speaking English. Good job!
Rainforestの子ども達は、ISN入園式に招待され、新しく入園するISNのお友達の前で歌を歌い、メッセージを贈りました。愛情と喜びを持ちながら、英語を話すスキルを披露できたことは、子どもたちにとって素晴らしい経験でした。お疲れ様でした!

This week, we started our UOI lesson where we discussed “Recycling.” First, we had our provocation, where the students shared their ideas about the pictures posted on the board. It was good to know that our little ones have many ideas about the topic and even shared what they learned when they were in Canyon class. Then, for our assessment, we did a “sorting of trash” activity. They were divided into two groups and discussed with their groupmates which trash would go to the “recycle” side and which would go to the “trash” side. We took a photo of their final output and posted it on our IB wall so that as we continue our discussion, they can see and reflect on the activity they did.
今週はUOIのレッスンが始まり、「リサイクル 」について話し合いました。まず、ボードに貼られた絵について、子どもたちが自分の考えを発表しました。Rainforestさん達が、このトピックについて多くの考えを持っていること、そしてキャニオンのクラスで学んだことを今でも覚えていたことを知ることができました。その後、子ども達の今持っている知識を確認するために、「ゴミの分別」をやってもらいました。子どもたちは2つのグループに分かれ、どのゴミを「リサイクル」側に、どのゴミを「ゴミ」側にするか、グループの友達と話し合いながら行いました。どのように仕分けしたかを写真に撮り、教室に掲示しました。こうすることで、探究を続けながら、自分たちが行った活動を振り返ることができます。










JAPANESE LESSON
まだまだ初めての経験が盛りだくさん♡初めての日本語クラスの様子です。字を書く時の正しい座り方、また発言をする時の手の挙げ方、鉛筆の正しい持ち方などを確認しました。みんなとてもかっこよく座ることが出来ました!






Have a wonderful weekend, everyone!