最新情報

Shimauchi Preschool

Shimauchi Preschool

WHAT IS TEAMWORK? Rainforest July 7th-11th

Teamwork is the collaborative effort of a group to achieve a common goal or to complete a task in an effective and efficient way.

To start the unit 2, we played some games to engage students and help them accept new ideas for inquiry. First, we played “Birthday Lineup,” where the students were instructed to line up in order of their birthdays, starting with April and ending with March. We added an extra challenge by asking them to line up in order of their birthdays without talking within 3 minutes.

チームワークとは、共通の目標を達成するためや、効果的かつ効率的な方法で目的を成し遂げるために、グループで協力して努力することです。

ユニット2の探究を始めるにあたり、子ども達が興味を持って新しいアイデアを受け入れやすくするために、ゲームをいくつか行いました。まずは、「誕生日並びゲーム」をしました。3分間一言も話さずに、4月から3月まで誕生日順に一列に並ぶチャレンジです。

They enjoyed this game a lot! On the first try, 7 students didn’t make it to their correct spot. We had a reflection on why they thought some of them made a mistake. Some said it was because they didn’t check our birthday corner, and others said it was because they didn’t listen to their friends. Most of them asked if they could do the game one more time. On the second try, only 3 students didn’t make it to their correct spot, and when we reflected after the game, they said they had fewer mistakes because they used the whole 3 minutes this time, checked the birthday calendar, and did more actions and hand gestures. Well done, Rainforest!

子ども達はゲームが出来るとあって大興奮!最初のチャレンジでは、7人の子達が正しい場所に並んでいませんでした。ゲームの後にどうして間違えてしまったのか反省会をしてみると、「(教室の)誕生日コーナーをちゃんとチェックしなかったから」、「友達の言うことを聞かなかったから」、などの意見がでました。子ども達の強い願いで、もう一度同じチャレンジをしました。2回目の挑戦では、正しい場所にたどり着けなかったのは3人だけでした! また振り返りをすると、今回は3分間をフルに使って、誕生日カレンダーをよく確認し、手振り身振りをたくさん使ってやったためミスが少なかったと言います。さすがRainofrestさんたち、反省をしっかりと生かすことが出来ました!

The second game was the “Spaghetti Challenge,” where the students had to build a tower using spaghetti pasta and playdough within 3 minutes. First, they were given a minute to talk to their teammates about what strategy they were going to use to build the tower. Next, with the timer running, each team built a tower, and the team that made the tallest one won the game. During the reflection time, the winning team said they won because they worked together, made their tower higher and higher, and used playdough. Meanwhile, the other teams said they didn’t succeed because they couldn’t balance it, and although they tried to build the tower, it didn’t work well. It was good to hear that they are able to reflect on their performances and share them in class without hesitation. This shows that they are willing to learn, try different strategies, and do their best.

2つ目のゲームは「スパゲッティチャレンジ」です!子ども達はスティック状のパスタと粘土を使って、3分以内にグループでタワーを作らねばなりません。まず、どのような戦略でタワーを建てるかについてチームメイトと話し合う時間が1分間与えられました。タイマーを回していざスタート。一番高いタワーを作るため、どのチームも頑張りました。反省タイムでは、勝ったチームはみんなで協力し合ってタワーをどんどん高くし、粘土を使ったから勝てたのだと教えてくれました。一方他のチームは、「バランスが取れなかったから成功しなかった」、「タワーを作ろうとしたけど上手くいかなかった」と言っていました。みんな自分たちの挑戦を振り返り、それを堂々とクラスのみんなに発表することができました。みんなの学びたい、新しいことに挑戦したい、ベストを尽くしたい、という気持ちがよく表れていました!

TEAMWORK SONG: チームワークの歌です。お家でも歌ってみてくださいね。

On Monday, we celebrated the Star Festival on our campus. We gathered together and talked about what the Star Festival is. Then, we listened to the story of the two stars, Altair and Vega, and sang a Japanese song.

月曜日、キャンパスのみんなで七夕祭りのお祝いをしました。Ms.Hitokoに七夕にまつわるお話を読んでもらい、七夕とはどんな日なのか知ることが出来ました。織姫と彦星が一年に一度あるその日に、みんなで「七夕」の歌を歌いました。Rainofrestさん達も少し恥ずかしそうにしながら、大きな声で歌を歌っていました。

For our phonics lesson, we focused on the magic “e” with the long vowel “e” sound. We read the words altogether first, then we did “Roll and Read.” For this activity, we used a dice, and each student rolled it and read each word to their friends accordingly.

フォニックスのレッスンでは、長母音の「e 」を使ったマジック 「e 」の単語を学びました。まず単語を全部読んでから、「Roll and Read 」をしました。こちらもグループワークで、一人がサイコロを振り、出た数の場所に書かれた単語をグループの中の友達に読んでもらいました。チームで協力して、ゲームを楽しみました。

種から育てた枝豆の苗が、太陽の光とみんなのお世話のおかげで大きく成長しました。花が枯れ、小さな実が出てきたことにみんな大喜び!豆が膨らんで、みんなで食べらことが出来る日を心待ちに、一生懸命お世話をしています。

Have a wonderful weekend, everyone! 良い週末をお過ごしください!

TOP / Shimauchi Preschool / Rainforest / WHAT IS TEAMWORK? Rainforest July 7th-11th