最新情報

Nagano Preschool

Nagano Preschool

Nagano Milky Way: Feeling the Christmas Festivity (Dec. 16th-20th)

After the Christmas Show buzz, we started inquiring for the next unit, about cultures around the world. To discover what we know about this unit, we had a brainstorming of what culture is. Unknowingly, we know so much about it. After that, we did a self-assessment using the SOLO Taxonomy where we think we are in this topic.

クリスマス ショーの話題が盛り上がった後、私たちは次の単元である世界中の文化について調べ始めました。この単元について私たちが知っていることを知るために、文化とは何かについてブレインストーミングを行いました。知らないうちに、私たちは文化について非常に多くのことを知っています。その後、SOLO タクソノミーを使用して、このトピックについて自分たちがどこにいるかを自己評価しました。

Since it’s Christmas season, we talked about the Christmas traditions in different countries. Each country has a unique way of celebrating Christmas; others don’t celebrate at all. We learned that some countries have different gift-givers aside from Santa Claus from the US. There are Julenissen from Norway, La Befana of Italy, Krampus of Austria, and more. Japan doesn’t have Santa Claus so we thought of our version of Japanese gift-giver with their original name.

クリスマスシーズンなので、各国のクリスマスの伝統について話しました。各国にはクリスマスを祝う独自の方法があり、まったく祝わない国もあります。アメリカのサンタクロース以外にも、贈り物をくれる人がいる国があることを知りました。ノルウェーのユレニッセン、イタリアのラ・ベファーナ、オーストリアのクランプスなどがいます。日本にはサンタクロースがいないので、日本独自の名前で日本の贈り物をくれる人を思いつきました。

In the middle of the week, we had fun craft activities. We made a parol, a traditional Philippine star-shaped Christmas decoration, and a Christmas gingerbread man.

週の半ばには、楽しいクラフト活動をしました。フィリピンの伝統的な星型のクリスマス飾りであるパロールと、クリスマスのジンジャーブレッドマンを作りました。

Happy birthday, December babies!

12月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます!

TOP / Nagano Preschool / Milky Way / Nagano Milky Way: Feeling the Christmas Festivity (Dec. 16th-20th)